仕事や学校に行きたくない…理由と対処法を1分で解説!

朝起きたり週末の
夜になると仕事や
学校に行きたくないと
憂鬱な気持ちになる
人も少なくないのでは
ないでしょうか?

誰しもが一度はそんな
気持ちになった
ことがあると
思います。

職場や学校にそのような
気持ちになる原因が
あるのかも知れない
ですね。

今回は仕事や学校に
行きたくないという
理由や対処法について
解説をしていきたいと
思います。

仕事に行きたくない…理由は?

スポンサーリンク

まず仕事に行きたくない
理由についてになります。

一つ目に過重労働
なっていませんか?

会社で長時間労働や
達成困難な目標を
設定させらている
のでは?

自分の能力やスキルに
合った目標であれば
いいでしょうけど、
それを超えるような
ものであれば肉体的・
精神的なダメージに
しかならないでしょう。

自分に合ったものであれば
モチベーションもあがり
仕事への意欲もあがる
でしょうが、逆では
本末転倒ですね。

そのような状態であれば
当然仕事に行きたくない
でしょう。

二つ目として仕事に
やりがいを感じていない
のではないでしょうか?

今の仕事は本当に自分が
したい仕事ですか?

自分がしたい仕事ならば
喜んででも毎日
仕事をしているはずです。

ですが、自分が望んでいない
仕事ならばやはり
仕事に行きたくないですし
やりたくもないはずです。

世の中には本当に
自分がしたい仕事を
して飯を食べている人も
いることはいますが
それはほんの一握り
でしょう。

自分が望んでない
仕事を続けていくと
やはり肉体的・精神的
ダメージになって
いくので、今の仕事の
どこでもいいので
やりがいを見いだす
楽になるでしょう。

ですがやりたくない
仕事であればこれも
当然仕事に行きたくない
理由になりますね。

三つ目に仕事でミス
ばかりしていませんか?

ミスというのは誰でも
してしまうものです。

ですが、それを何度も
繰り返していると
上司に叱られる
でしょうし、同僚との
人間関係にも
支障が出てくること
でしょう。

ミスを繰り返している
原因は自分のスキルや
性格、能力と仕事が
合っていないことが
原因かも知れません。

ミスをしてはダメだと
思ってばかりいると、
逆にミスをまたしてしまう
ことに繋がります。

肩の力を抜いて
少しでもリラックス
してみましょう。

四つ目に職場の
人間関係に悩んで
いませんか?

転職サイトの「マイナビ」
が全国の20~35歳の
会社員を対象に行った
アンケートでは
「仕事を辞めたい」と
思った理由として一番
多かったのは「給与の低さ」
ついで「人間関係」でした。

多くの人が職場の人間関係
に悩み、そのストレスから
開放されたいと思っている
ことがわかります。

例え好きな仕事だと
しても職場の人間関係
が上手くいっていないと
仕事も楽しくない
でしょう。

人間関係が嫌なことで
仕事に行きたくないと
思う原因となります。

五つ目に通勤に負担
かかっていませんか?

通勤時間が長かったり
毎日混雑した時間に
通勤をしていると
仕事に行きたくない
思ってしまう原因と
なります。

心理学の研究によると
通勤時間が長くなると
幸福度が下がるという
ことが分かってます。

経済行動学者である
ニック・ポータヴィーの
研究によると
「通勤に23分かかる人は、
給料を19%余分に
もらわないと精神的な
埋め合わせができない」
としています。

このようなことから
仕事に行きたくないと
思ってしまう原因と
なるようです。

仕事に行きたくない…対処法は?

スポンサーリンク

仕事に行きたくないという
気持ちをどのように
対処をすればよいの
でしょうか?

まず一つ目にゆっくり
休んでみましょう。

日本人は勤勉で真面目
なので、有給をとることに
罪悪感を感じてしまう
人も多くいるようです。

ですが、自分の心の平和を
保つためにも仕事に
行きたくないと感じた
時には思いきって
休むことで対処できる
ことがあります。

休むことによりストレスや
疲れが減っていき、
自責するクセがある人も
ニュートラルに物事を
考えられるように
なるかも知れません。

ですが、これは有給が
ある人、とれる人
なります。

なので二つ目として
涙活をしてみましょう。

以前ですけど涙活が
メディアで紹介をされて
話題となったことが
あります。

涙活とは意識的に涙を
流すことでストレス
解消を図る活動
ことです。

涙を流すことにより、
自律神経は緊張や
興奮を促す交感神経
優位な状態から、
リラックスや安静を
促す副交感神経
優位な状態に変わります。

不安や緊張状態が続いていると
どうしても交感神経
優位な状態となってしまい、
休まることがないです。

要するに頭をいつも
忙しく回転させている
訳ですね。

そのような状態から
副交感神経優位に
変えることにより、
ゆったりとした
気持ちを取り戻すことが
出来たり、自責癖も
少し収まったりする
可能性があります。

仕事に行きたくないと
思ってしまう自分を
「そういうこともある」
と許せるようになるかも
知れませんし、
「自分らしく頑張って
いけば良い」とゆとりを
持って仕事に向き合える
ようになるかも知れません。

涙を流すことにより
ストレス解消することが
出来たのならば、
心にも余裕を取り戻す
ことが出来て、仕事に
対する考え方も
変わってくるかも
知れないですよ。

三つ目に誰かに話す
ことです。

仕事に行きたくない
気持ちを一人で抱え
続けると、葛藤や不安
が大きくなっていきます。

誰かに自分の気持ちを
打ち明けることにより、
自分では考えもしなかった
予想外の良いアドバイス
をもらうことが出来たり、
話すだけでも心はとても
楽になるものです。

また、「誰しもが仕事に
行きたくない時がある」
ということを知ることも
大切なことです。

話をした相手も
「仕事に行きたくない」
と言ってくるかも
知れません。

それを聞くだけでも
心が楽になるかも
知れませんし、
そこから話が広がって
楽しい気持ちに
なるかも知れませんよね?

同僚や上司、家族に
話すのが難しいという
のであればカウンセラー
に相談してみるのも
良いでしょう。

プロなのでより親身に
なり、的確なアドバイス
をしてくれたりする
はずです。

四つ目に試しに辞表を
書いてみましょう。

だすか出さないかは
別にして辞表を書く
ことによって、自分が
どれだけ本気で仕事を
辞めたいのかという
ことがわかります。

「いつでも辞められるんだぞ」
という気持ちの余裕も
生まれるでしょう。

書いてみて違和感を
感じるようであれば
まだ出すときでは
ないでしょう。

五つ目にそもそも
転職してみましょう。

仕事自体が嫌でなければ
職場を変えるとまた
仕事に真摯に取り組む
ことが出来るはずです。

それに雇用保険に入っていれば
約3ヶ月は転職先が
決まらなくても生活は
出来るでしょう。

(もちろん今の職場で
働いて転職活動して
転職先が決まれば
一番ですが…
雇用保険が出るのは
仕事を辞めて1ヶ月以上
たってなので転職先が
決まっていなくて
辞めるのは危険です…)

求人をじっくりと見て
自分に合った転職を
すると仕事に行きたくない
という気持ちを失くす
ことが出来るのでは?

学校に行きたくない…理由は?

スポンサーリンク

次に学校に行きたくない
理由についてです。

学校に行きたくないと
いう気持ちが続いて
しまうと不登校に
繋がってしまいます。

高校や大学を辞める
という選択肢は
あるでしょうけど、
勢いでそんなことを
しても後の祭りと
なります。

仕事を辞めるとお金が
入らなくなりますが、
学校は辞めてもお金に
困らないでしょう。

ただ、それからの
世間の冷たい目と
いうものにさらされる
可能性は十分に
あります。

通信制の学校に行き直す
ことも出来ますが、
まずは今自分が学校に
行きたくない理由を
考えて現状を少しでも
楽にしていくのが
やはり先決です。

まず小学生が学校に
行きたくない理由は
以下になります。

・勉強が苦手

・先生が苦手

・失敗がトラウマになる

・環境の変化が苦手

・給食が苦手

・いじめの問題

・親の期待がプレッシャーになる

次に中学生が学校に
行きたくない理由です。

・クラスに馴染めない

・先輩・後輩の人間関係

・受験へのプレッシャー

・勉強について行けない

次に高校生が学校に
行きたくない理由です。

・将来への不安

・勉強が嫌い

・理想と現実なギャップ

・クラスに馴染めない

・受験へのプレッシャー

大学生が学校に行きたくない
理由です。

・勉強についていけない

・留年への恐れ

・周囲と上手くいかない

・学業とアルバイトの
両立が出来ない

・お金がない

・大学コンプレックス

・高校とのギャップ

学校に行きたくない…対処法は?

小学生が学校に行きたくない
という対処法です。

まず無理に行かせない
ようにしましょう。

まずは落ち着かせて
なぜ学校に行きたくない
のかという理由を聞いて
どうすれば学校に
行きたくなるのか
考えていきましょう。

責めるのもよく
ありません。

事情もわからないのに
責めては子供が
かわいそうなだけです。

まずは子供とコミュニケーション
をとって原因解決を
図っていきましょう。

次に中学生が学校に
行きたくない対処法です。

中学生の年代は思春期の
年代でもあります。

このため、急に無口に
なったり性格的にも
変化があります。

大抵悩みを抱えている
ことが多く、弱音を
吐けずに一人で
抱えていることも
多くあります。

このため、いかに家庭内
で話しやすい環境を
整えるのかというのが
課題となります。

学校に行きたくない
原因は大抵学校に
あるので、常に
学校での子供の様子を
知っておくことが
大切です。

日常的になるべく
コミュニケーションを
多くするように
心がけ、注意深く子供
を見守るように
しましょう。

次に高校生が学校に行きたくない
対処法です。

まずは休ませて
あげましょう。

落ち着かせて
心を楽にさせて
あげるようにします。

学校に行きたくない
理由を探り、罪悪感
を軽くしてあげます。

その上で興味のある
ことややりたいことを
応援してあげるように
しましょう。

親の方針や期待を押し付けず
に子供の理想や価値観を
尊重するようにします。

少し休ませて、元気が
出たら色んな選択肢
を提示してあげる
よいでしょう。

次に大学に行きたくない
という対処法です。

目覚まし時計のせいで
起きれないという
人は目覚まし時計を
増やしたり遠くに
置いたりしてみましょう。

授業がつまらない、
時間の無駄だから
行きたくないという
人は友人と会うことや
サークルを目的として
大学に行きましょう。

そしてとりあえず何も
考えずに家を出ましょう。

悩み過ぎるのは
精神的に大きな
ダメージとなります。

朝起きてからは
大学のことは
出来る限り
考えないように
意識して大学に
行くようにしましょう。

遅刻ギリギリで行くのも
有効です。

急いでいれば何も
考えなくて
いいですからね。

最後にとにかく
休んでみましょう。

少し休んで頭も
体もリラックス
させると大学に
行こうという気持ち
も芽生える
こともあります。

まとめ

今回は仕事や学校に
行きたくないという
理由や対処法について
まとめてみました。

人によって理由や
対処法はまだまだ
あるかも知れませんが、
これをみて少しでも
助けになったので
あれば幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!