保育園の認可無認可の違いを1分で解説!入園方法は?

保育園には認可保育園と
無認可保育園の二種類が
あります。

法人や公立などは別にして
認可保育園と無認可保育園の
違いについて今回は
解説をしていきたいと
思います。

子供をどちらに入れようかな?
と考えている人は参考に
してみてくださいね。

認可保育園とは?

スポンサーリンク

まず認可保育園とは
何か?ということに
ついてあげていきます。

まず簡単に違いからあげると

・認可保育園=国から認められた園

・無認可保育園=国から認められて
いない園

です。

後にあげていきますが
認められた園だからいいと
いうことでとないという
ことを頭に入れておいた
ほうがよいでしょう。

認可保育園とは国が認めている
保育園のことです。

公立保育園と私立保育園に
分けられています。

保育所の設置基準を国が
定めており、それをクリア
している施設になります。

保育所の認可基準は以下に
なります。

・保育士一人当たりに対して
の児童数(保育士一人に対して
0歳児3人・1~2歳児6人・3歳児
20人・4歳児以上30人。
ただし一つの保育所に保育士を
常に二人以上配置すること)

・乳児一人当たりの保育室の広さ

・調理室などの設置の有無

・防火、避難路などが基準に
満たされているか

・保育時間

・保育内容

上記の中で配置基準に関しては
この最低ラインでは人手は
足りません。

この配置基準を真に受けて
しまうと30人の4歳児を
一人で見るということに
なってしまうのです。

ですので、多くの保育所では
保育補助やフリーの保育士も
含めて、多くて配置基準の
1.5倍程度の保育士を設置
しているとこが多くあります。

自治体によっては国によって
定められている配置基準よりも
厳しい基準を設置して、一人
ひとりの子供に目が届く保育を
目指しているというとこも
あるようです。

認可保育園への入園手続きは?

スポンサーリンク

入園については各市区町村や
区などの自治体が行って
いますので、申し込みも
各自治体となります。

申し込みの際には、保護者の
勤務状況や家庭状況が
「保育に欠ける」状態である
ことが条件であり、それを
確認する申し出て書を提出する
必要があります。

祖父母などが同居している
場合には、祖父母などの
健康状態や年齢などの状況
入園申し出み基準に満たされて
いることも条件に含まれて
きます。

具体的に認可保育所入園の
ための条件をみていきます。

・就労日数が日曜、祝日を
除いて一ヶ月に15日以上ある

・出産前後である

・日中に家庭内、または
外で仕事をしている

・1日の就労時間が日中
4時間以上である

・病気や怪我で保育出来ない

・病気や障害のある人の
介護をしている

・介護の日数が一ヶ月

15日以上1日4時間以上
である

・災害などで自宅保育が
出来ない

などになります。

その他の細かな条件は
各自治体によって異なる
部分がありますので、
事前に確認をしておくように
しましょう。

無認可保育園とは?

スポンサーリンク

無認可保育園とは児童福祉法
に基づく国が設けた認可基準
に何らかの要件が足りない、
クリアしていても行政の
都合で認可が下りず、
国の許可を受けられていない
施設のことになります。

認可保育園としての基準を
満たせない施設と思われ
がちになりますが、認可に
よる規制を嫌って認可の
水準を満たしているけど
あえて無認可保育園
ままという施設もあります。

ですので、全ての無認可保育園
が国の水準に満たしていない
ということではないという
ことです。

「保育の必要性」についての
事由がなくても大丈夫=無認可
保育園

入園については保護者の就労や
疾病など「保育の必要性」の
有無に関係なく、児童は入園
することが出来ます。

保育料は認可保育園に比べて
高いとこもあります。

基本は国や自治体の補助を
受けることが出来ないため、
保育料は認可保育園に比べて
高い施設が多く、一人あたり
月額5万円から7万円ほど
かかるとこもあります。

ただ、無認可保育園の全てが
このように高いということでも
なく、逆に認可保育園よりも
安く設定をされている
無認可保育園もあるので、
見学したときなどに保育料の
確認はしておくように
するとよいでしょう。

無認可保育園の運営は全て
民間が行っていますが、
自治体によっては
「認可外保育所通園児補助金」
を設けているところもあり、
月に9千円から3万円ほどの
補助を行う自治体もあります。

無認可保育園への入園手続きは?

入園手続きの際は各園に
直接申し込みを行います。

認可保育園のように自治体が
まとめて入園状況の把握を
行わないため、空き状況などに
ついては、各園にそれぞれ
確認を取る必要があります。

無認可保育園の入園条件には
「保育に欠ける」状態である
ことは含まれないため、
手続き書類は認可保育園に
比べて簡単です。

都市部など待機児童の多い地域
では、無認可保育園に預けて
から、働き先を探し、決まったら
認可保育園に入園させると
いうような動きも多いようです。

無認可保育園のメリットは?

無認可保育園は国から
認められていないという
ことから、「危ない」などの
イメージを持っている人も
多いようです。

ですが無認可保育園は危ない
保育園というわけでは
ありません。

実際には認可保育園よりも
特色があり、子供の成長に
プラスとなるような園も
数多くあります。

また、保育料に関しても
高いとこもありますが、
圧倒的に安いとこも
あるのです。

例えば認可を受ける条件の
一つに一定の広さの園庭・
施設が必要となります。

そのため園庭を持たない
保育園はいくら内容の
濃い保育をしていても
認可保育園になることは
出来ません。

逆に認可保育園よりも
広い園庭を持っている
無認可保育園もある
くらいです。

広々と遊べるなんて
子供にとって嬉しくない
わけないですよね?

直接申し込みをすることが
出来るのでじっくりと
選ぶことも出来ます。

空き状況によりますが
次の日すぐに入園可能
というとこもあります。

無認可保育園は延長保育・
夜間保育・休日保育などの
時間外保育が充実している
とこもあります。

園によっては病気の子供を
預かってくれる病児保育
してくれる園もあります。

認可保育園は病児保育を
行っていないところが
ほとんどで、子供が病気に
なると保護者が休まなければ
ならないケースが多く
あります。

このような点は無認可保育園の
強みと言えます。

また、無認可保育園は国の認可を
受けていない事により法律に
よる制約も少ないです。

そのため園によって教育面の
充実にかなりの差があります。

認可保育園よりも無認可保育園
の方が教育的な内容が充実
しており、英語教育や
リトミックなどという特色の
ある保育をしている園も
多くあります。

このような点も無認可保育園
を選ぶ一つの要素になる
でしょう。

まとめ

今回は認可保育園と無認可
保育園の違いや入園方法
などについてまとめて
みました。

認可保育園だからいいと
いうわけではないと
いうこともわかりましたね。

子供が通う保育園ですので、
しっかりと下調べをして
保育園を選んで楽しい
毎日を過ごしてほしい
ですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!