破れたお札はどうするの?対処法を1分で解説!

使っていたお札が何らかの
理由により破れた
(汚れてしまった)なんて
ことはありませんか?

わざとではないけど
大変なことをしてしまった
のではないかと焦ってしまう
人もいるのではない
でしょうか?

しかし焦らなくてもちゃんと
対処をすれば何ら問題は
ありません。

今回は破れたお札について
まとめていきます。

破れたお札は使える?

スポンサーリンク

まず破れたお札(汚れた)
お札はそのまま使えるのか
ということについてです。

お札は破れたからといって
お金そのものの価値が
なくなるというわけでは
ないことを頭において
おきましょう。

少しだけしか破損して
いないというのであれば
セロハンテープなどで
止めてそのまま使う
なんて人もいるのでは
ないでしょうか?

ですが、お札の状態によっては
お札の価値が変わってしまい
とんだトラブルになって
しまうなんてことも…

ですのでほんの少しの破損
ならば大丈夫!と思わず
お札が破損したら面倒で
あっても交換をしに行く
というのが一番です。

ちなみに少し端っこが切れている
場合にセロハンテープで
補修したとします。

この場合は本当はあまり
おすすめ出来ませんが、
お店で受け取って
もらえることが多く
あります。

破れたお札の交換場所や方法は?

スポンサーリンク

では交換をしに行くという
ことですがどこに交換を
しに行けばよいのでしょうか?

交換場所は主に二ヵ所です。

・日本銀行

・近くの銀行

郵便局じゃダメなの?と
思ってしまいますが、
郵便局では基本的に
両替は行ってくれません。

ほんの少しのの破れならば
交換をせずに使えるお店も
ありますし、近くの銀行
窓口にお札を持っていけば
簡単な手続きをするだけで
交換をしてもらうことが
出来ます。

流れは以下になります。

破れたお札を銀行に持っていく

両替表に記入する

キレイなお札に交換してくれる

破れたお札は数分で交換が
出来るものもあれば、
大きく破れてしまっている
お札は数週間ほどかかる
ケースもあります。

その際は各銀行では対応を
することは出来ないので、
日本銀行での「鑑定」
必要となります。

破れたお札を交換に必要な物は?

スポンサーリンク

破れたお札を交換すると
いうことになった時に必要と
なる物はあるのでしょうか?

少しの破れ具合であれば
特に用意するものは
ないようです。

ですが、大きく破れてしまって
いるお札については以下の物を
用意して日本銀行に行きましょう。

・破れたお札

・身分証明書(運転免許証など)

・通帳(口座振込の際に必要)

・印鑑

覚えておいてもらいたいのは
銀行によっては直接日本銀行
で交換するよう案内される
こともあるということです。

また、破れたお札を交換せずに
自動販売機やATMに入れるのは
絶対にしてはいけません。

なぜならば紙詰まりを起こして
機械が壊れたり、最悪の
場合ですと賠償金を支払わなければ
ならないことにもなります。

そうなると元も子もないので
面倒でも交換をして使用を
するようにしましょう。

破れたお札で交換出来る・出来ない物

破れたお札でも交換が出来る
物や交換をすることが出来ない
物があります。

ではそれはどのような状態の
お札のことを指すので
しょうか?

まず3分の2が残っている
場合は全額交換をする
ことが出来ます。

5分の2以上の場合ですと
半額の交換となります。

5分の2未満になると
お札の価値がなくなって
しまい、交換をすることが
出来ません。

どのような状態でも交換を
することが出来るという
ことではありませんが、
交換をしてくれたといって
手数料はかかりませんので、
悩んだら交換の手続きに
いってみるとよいでしょう。

ちなみにお店や自販機で
全く使用出来ない
破れ方をあげておきます。

まず頭に入れておいてほしい
ことは破れた銀行券(=お金)
は、損傷銀行券という
扱いとなり、紙幣としての
価値はないということです。

正式な基準とはまた別ですが
一般的なものとして

・真っ二つ(あるいはもっと
細かい状態)になっている

・切り込みが入って
プラプラになっている状態

・粉々になっている

・濡れてぐちゃぐちゃに
なっている

この場合はお店や自販機で
使えないので交換をするように
しましょう。

ただ、日本のお札は世界的に
見ても、かなりよく出来ている
と言われています。

つまり、偽造もしにくいし
丈夫ということです。

洗ったくらいでは簡単に
粉々になったりはしません。

しかし紙ですのでぐちゃぐちゃ
になってしまいます。

洗った場合はまずお札を
平らにしましょう。

まな板などの平らなところに
しわを伸ばして置いて、
乾燥させます。

乾燥させることにより、
機械で読み込めるかは
怪しいですが、普通に
お店に出したり、
問題なく銀行ですぐに
交換してもらえる状態
なります。

しわをしっかり伸ばすことで、
それ以上損傷させない
ようにそっと扱うことが
ポイントとなります。

破れたお札のケースが違えば?

破れたお札というのは
様々な理由があるでしょう。

ケースごとに交換をする
ことが出来るのかみて
いきます。

・濡れてしまった。
一部が溶けてしまった。

濡れてしまったお札は、
慎重に取り出して板の上
などにおいてまずは乾かして
おきましょう。

乾いたお札は縮むことも
あります。

一部が水で溶けたり破れていても
3分の2以上は全額、5分の2以上は
半額にて交換をしてくれます。

・子どもがお札をシュレッダー
にかけてしまった

小さいお子さんが誤って
お札をシュレッダーに
かけてしまったという
場合ですね。

シュレッダーの場合、線状に
切るタイプならそれぞれを
つなぎ合わせて同一のお札と
判断出来るのであれば交換を
出来ることもありますが、
照合等などには時間がかかる
かと考えられます。

バラバラとなってしまった
お札については残念ですが
無理でしょう…

・燃えてしまった

燃えてしまった場合であっても
3分の2以上あれば全額、
5分の2以上でも半額で交換
することが出来ます。

また、全体が燃えてしまった
場合であっても炭化してお札と
鑑定出来る場合は交換出来ると
いうケースもあるようです。

ですがこちらについてはかなり
レアなケースであり、燃えて
灰になってしまったものは
交換することはまず出来ないと
思っていたほうがよいでしょう。

破れたお札を所持している店舗にとってのデメリット

お札が汚れたり破れていると
店舗側は受け取りに迷う
ことでしょう。

万が一受け取ってしまったとき、
店舗側にどのようなデメリット
があるのかみていきます。

・おつりを渡す際に、破れた
お札では印象が悪くなるため、
そのまま使うことが出来ない。

・交換するために銀行に
行く手間がかかる
(交換するために数時間~
数週間かかる)

・受け取った金額の価値の
ままではなくなる可能性
がある。(欠損状態により
半額~価値がなくなって
しまう)

・機械での入金の際、
破れたお札を認証
しない可能性がある。

どこの店舗でも起こりうる
可能性がありますので、
金銭管理の指導、徹底など
店舗で対応方法を
決めておくように
しましょう。

まとめ

今回は破れたお札についての
対処法についてまとめて
みました。

生活をしていく中でお金は
とても大切なものですし、
ましてやお札となるとかなりの
額ですよね。

破れてしまったからと
いって適当な対処をする
のではなく、ちゃんと
対処をして新しいお札を
使えるようにすることを
しっかりと頭において
おきましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!